そろそろお花見ができるシーズンになってきましたね。
いかがおすごしでしょうか。
さて、私の担当する大名B教室では、2月からはじまりましたが、1か月ほどたちました。
職業能力基礎講習がありましたので、パソコンの講習は、3月の第2週目から、現在は文書作成操作基礎に入りました。
パソコンを触るのがまったく初めてという方もいらっしゃいますが、みなさん毎日熱心に取り組まれていらっしゃいます。
やはりタイピングの上達が、パソコン操作が苦手でなくなる第1歩ですので、みなさん時間を見つけてはタイピング練習をされています。
タイピングは個人により差がでますので、人と比較せず、自分自身で目標を掲げて取り組んでいかれるようにお願いしております。
当初はキーの位置もあやしく、ローマ字入力のキーを1文字1文字探して入力されていたのに、今は10分で、300文字近く入力⇒変換をされ、文章入力されています。はじめから10分で700文字近く入力できていた方もいらっしゃいますが、自分で目標をたて、1000文字に挑戦している方もいます。
みなさん目標を立てて、それぞれがんばっていらっしゃいます!
文書作成操作は、Word2010を使用して、コンピュータサービス技能評価試験ワープロ部門3級を目標としておこないますが、応用操作もありますので、2級で問われてくるような、地図の入ったチラシ、案内も作成します。
毎回すばらしい作品ができるので、今回も楽しみにしております!
さて、5月コースが3月23日から募集開始になりました。
ぜひ見学に来られてみてください!皆さんが熱心に訓練を受けていらっしゃる様子をみてください。おまちしております!
講師 吉村
コメントをお書きください